拡張性と耐久性を兼ね備えたオブジェクトストレージ「Amazon S3(Simple Storage Service)」

Amazon S3 とは?
「Amazon S3(Simple Storage Service)」は、Amazon が提供するクラウド型のオブジェクトストレージサービスです。オブジェクトストレージは、データの耐久性、セキュリティ、コストパフォーマンスに優れていて、ファイルストレージやブロックストレージよりも柔軟にデータを管理できます。
ファイルストレージ
データを「フォルダ形式」で階層的に管理・保存します。階層構造は直感的に管理できるため、中小規模のデータであれば比較的楽に運用できます。
ブロックストレージ
データを任意の均等な大きさのボリュームにまとめて管理・保存します。データのIn/Out 速度が速いため、更新頻度が高いデータの読み書きに向いています。
オブジェクトストレージ
データに目印となる情報(メタデータ)を付与して広大な空間に配置していくように管理・保存します。一つひとつのデータ(オブジェクト)のサイズにバラつきがある画像や動画などの大容量データの保存に向いていて、拡張性にも優れています。
一般的なデータのバックアップはもちろんのこと、Webサイトやアプリケーションなどのデータバックアップや復元、アーカイブやデータ分析の基盤としてなど幅広い用途で利用できます。
ストレージに関する課題
事業継続性(BCP)を強化したい |
---|
・データロストしないようにしたい ・ランサムウェア対策を備えたい ・様々な災害リスクに備えたい ・データセンター自体が倒壊するかもしれない |
バックアップ運用の手間をなくしたい |
---|
・バックアップ作業をしている時間がない ・どのサービスを選定すべきか分からない ・新しい製品の操作を覚えられない ・データが消えないか常に不安がある |
Amazon S3 なら
面倒なバックアップの管理から解放 |
---|
標準で物理的に冗長化されているのでデータロストの心配なし。もし容量が足らなくなったら追加のストレージを申し込むだけ。 |
使った分だけお支払い、しかも低コスト |
---|
無駄の無い従量課金制 (Pay-As-You-Go)。目的に応じて選べるストレージクラス。クラウドなので電気代・ラック代すべて込み。 |
クラウドの堅牢性をフル活用できる |
---|
地理的に離れた3拠点以上のデータセンターに分散配置。バージョン管理機能などにより災害やランサムウェア対策として有効。 |
データ分析・AI活用にも利用できる |
---|
バックアップ&リカバリーだけでなく、AWSの様々な分析プラットフォームやサービスと連携してデータをビジネスに活用できます。 |
Amazon S3 によるランサムウェアからのデータ復旧と保護の流れ

Object Lock の設定がされた Amazon S3 への様々なデータ転送方法を提供
Object Lock による
データの保護
様々な3rd Party のソリューションが Amazon S3 Object lock との連携をサポート
参考構成、実際のフローとは異なる場合がございます。
ランサムウェアに対する3つのステップ
1.WORM(Write Once, Read Many)メディアに保管
・Amazon S3 Object Lockが設定された S3 Bucket に保管
・オブジェクトのバージョニングと併用
2.バックアップソフトとの連携
・リカバリーも含めて対策をしていく
3.戦略とプロセスの整備
・インシデント対応の戦略を計画する
・堅牢なバックアップおよび復旧プロセスを確立する
・定期的にドリルを実行してシミュレーションを自動化する
Amazon S3 Object Lock とは
WORM(Write Once, Read Many):一定期間または無期限で1回だけの上書きや削除許可することにより提供する改ざん防止機能。
- リテンション指定
- 改ざんを防止するロック期間の定義
- リーガルホールドのON/OFF可能
- 2つのリテンションモードから選択可能
- コンプライアンスモード
- ガバナンスモード
- データ保護とコンプライアンス
- 第三者機関による SEC 規則 17a-4 認証
- 意図しない削除からの保護
Amazon S3 のストレージクラスと価格(一部抜粋)
ストレージクラス | S3 Standard(S3標準) | S3 Glacier Flexible Retrieval | S3 Glacier Deep Archive |
---|---|---|---|
AWS グローバル インフラストラクチャ | 3つ以上のアベイラビリティゾーン(AZ) | 3つ以上のアベイラビリティゾーン(AZ) | 3つ以上のアベイラビリティゾーン(AZ) |
想定されるデータタイプ | 頻繁にアクセスされるデータ | アーカイブデータ | 長期保存のアーカイブデータ |
設計上の耐久性 | 99.999999999% | 99.999999999% | 99.999999999% |
設計上の可用性 | 99.99% | 99.99% | 99.99% |
可用性(SLA) | 99.9% | 99.9% | 99.9% |
レイテンシー | ミリ秒単位のアクセス | 分から時間単位の復元 (数分~12時間) | 時間単位の復元 (12~48時間) |
取り出し料金 | なし | GBあたり | GBあたり |
最低保存期間 | ー | 90日 | 180日 |
最小オブジェクトサイズ | ー | 40KB | 40KB |
ストレージ価格(※) | 0.025~0.023 USD/GB 月 | 0.0045 USD/GB 月 | 0.002 USD/GB 月 |
※ 2022年3月時点 東京リージョンの容量価格(データのダウンロードやリクエスト数などに応じた料金が別途発生いたします)
拡張性と耐久性を兼ね備えたオブジェクトストレージ「Amazon S3(Simple Storage Service)」につきましては、ディーアイエスサービス&ソリューションまでお気軽にお問い合わせください。